アメリカ生まれのヨガマット ジェイドヨガマットの公式オンラインショップ|グローバルヨガスタイル

With コロナ時代の
JADEヨガマット お手入れ方法について

新型コロナウィルス感染症から身を守るために、アルコール消毒による除菌が推奨されていますね。

ところが消毒や除菌の習慣が当たり前になり、アルコール入りのソープなどでの手洗い除菌の頻度が上がるにつれて、手荒れや爪トラブルに悩まされる方が増えています。感染予防のためには消毒除菌は大切なことですが、同時にお肌への負担についても心に刻みたいものです。

お肌と同様に、ヨガマットをアルコール入りのクリーナーでお手入れすることは、お肌を傷めると同様に天然ゴムに負担をかけ、マットのスピード劣化を促進させてしうのをご存じでしょうか?


そのためアルコール入り除菌クリーナーでのヨガマットのお手入れは、おススメしていません。

あなたの大切なジェイドヨガマットをできるだけ長くお使いいただくために、 "Withコロナ" 時代の、JADEヨガマットのお手入れ方法について、ご案内します。


手荒れに悩んでいませんか?
 

JADEマットのお手入れ方法は、以下の3つの方法をおススメしています。

 
1)水拭き
2)マットクリーナーを使ったクリーニング
3)ディープクレンジング(アルコールを使わずに消毒)
 

1)水拭き(これまでと同様のお手入れ方法)

 

これまでご紹介してきたお手入れ方法で、水を含ませ固く絞ったタオルでマットの表面の汚れをキレイにする基本のお手入れ方法です

(もしくは、水を入れた霧吹きスプレーてマット表面をシュッシュし乾いたタオルで拭きとります。)


マットのお手入れ方法 スプレーにて

タオルで汚れをふき取ったら、ヨガマットの表面がちゃんと乾いたのを確認し、マットは丸めてマットケースなどに入れた状態で、紫外線の当たらない場所に保管してください。
ジェイドヨガボイジャーも丸めての保管をおススメしています。)
おうちヨガでのお手入れは、これまで通り水拭きでのお手入れを推奨しています。

水拭きだけでは、コロナウィルス対策には心配されるかもしれません。
水拭きは、消毒ほどの効果は望めないものの『ウィルスを減らす』という目的では多少は有効かとは思われます。
(参照リンク先:厚生労働省のサイトへ

ただ「それでも不安・・」というJADE Yogiには、以下の2)もしくは3)の併用をおススメします。 

 

2)マットクリーナーを使ったクリーニング

 

天然ゴムのジェイドヨガマットを傷めずに、手軽にクリーニングができるのが、JADEプラントベースマットクリーナーです。

ジェイドヨギーのための新しいお手入れ方法が、ジェイドヨガマット専用のマットクリーナー『JADEプラントベースマットクリーナー』でのお手入れです。

このクリーナーは、植物由来の成分で作られているクリーナーなので、天然ゴムでできたJadeYogaマットユーザーに安心して お使いいただけるよう配合されたものです。

 
JADE プラントベースマットクリーナー
 
配合されている成分はすべてが植物由来のもので、
ユーカリ精油オレガノ精油:天然の抗ウィルス効果が期待されている精油
植物由来界面活性剤
などで、やさしくさっぱりとクリーニングしてくれます。

いつも通っているヨガスタジオでのレッスン後や、おうちヨガでのマットのお手入れにおススメです。

さらに、汗かくヨガの後や、衛生面で気になるときにおススメしたいのが、しっかりクリーニングの、下記3)ディープクレンジングでのお手入れがおススメです。 
 

3)ディープクレンジング(アルコールを使わずに消毒)

これまでは、しっかりと汚れを落としたいときにおススメしてきたこのディープクレンジングは、アルコールを使わずに消毒する、Withコロナ時代のヨガライフにぴったりです。

ご用意いただくものは、台所用の合成洗剤のみ。
身近にあるものを使用しての消毒除菌ができることは、Withコロナ時代の強い味方ですね。


【ディープクレンジング方法】

1.洗面器やタライに500mlの水と小さじ1の台所用合成洗剤を混ぜた液を作っておきます。
2.次に、ふろ場などでマット全体を水で濡らします。
3.マット全体に1)で作った液をかけて、5分程度手のひらででやさしくマットを洗います。
(面倒であれば、洗濯機などに濃度0.5%以上の溶剤を作って、5〜10分程度つけ置きでも。)
4.(シャワーなどの)水でしっかり洗剤を洗い流しましょう。
5.紫外線のあたらない場所で、乾かします。(吊り干しにて)
6. ちゃんと乾いたのを確認したら、丸めてマットバックなどに入れ、紫外線のあたらない暗い場所に保管します。

厚生省のサイトでも、除菌に有効な界面活性剤がふくまれた台所用合成洗剤などのウィルス除菌効果が公表されています。

台所洗剤などに含まれる「界面活性剤」には、脂質と 糖タンパク質から構成される膜であるエンベロープを溶かして、ウィルスを不活性化する働きがあるといわれています。新型コロナウィルスもこのエンベロープを持つウィルスであることから、 アルコール以外の消毒方法として、界面活性剤を活用した消毒が紹介されています。

なお、 新型コロナウイルスに有効な界面活性剤は、こちらの厚生省のサイト を参照ください。

 

その他のWithコロナ対策についてのFAQは、よくある質問(FAQ)を参照ください。

 
ページトップへ戻る >>